Quantcast
Channel: 背部痛 | 手力整体塾
Browsing all 25 articles
Browse latest View live

寝起きの腰痛

1度目の見学の時はもろもろタイミングが合わず入塾を断念したようでしたが、1年半後、諦めきれずに2度目の見学にお越しくださいました(Iさんありがとうございます)。手力整体塾として2度の見学は始めての事。少々戸惑いましたけれ ...

View Article


椎間板ヘルニア、すべり症、脊柱管狭窄

手力整体塾は今月も遠く福岡から参加の元気な女性を向かえ4日間集中講座開催中。本日最終日です。『湘南に住みたくなってきた』そうです。がはは。 椎間板ヘルニアやすべり症の方に対する施術について質問が出ました。 この手の病理に ...

View Article


腰痛85%が原因不明なわけ

遠く群馬県から医療関係のお仕事をされている人も迎えてのトリガーポイント専科。『現代医療・西洋医学はそろそろ限界』そんな言葉がとても印象的でした。 石川の加茂先生はじめ、近頃ではあちこちのお医者さんや医療従事者の方々が、レ ...

View Article

肩こりも膝痛も腰痛の施術ができてこそ

近頃は痛みを対象としていない整体院も増えてきましたが、代表的な対象はやっぱり腰痛・肩こり・背部痛・膝痛だと思います。お医者さんが痛みの勉強をしていない現状では、筋肉に特化した整体院こそ最後の手段、駆け込み寺ですからね。 ...

View Article

脊柱の胸腰部は大して動かないという事実

金曜日。実に5年振りに男性だけの教室になりました。一昨年後半から昨年は女性だらけでしたけれどね。『だけ』っていうのは何事も出来れば避けたいのですが。 『畑仕事で出た腰痛が殿筋の施術だけで見事解消できた』と嬉しい報告があり ...

View Article


立ち上がる時“だけ”腰が痛い

畑仕事を頑張ったら『立ち上がる瞬間だけ腰が痛い』という塾生がいたのでみんなで考えました。 腰痛の85%は原因不明と言われていますけれど、それは“日本の現代医療では”のはなし。レントゲンやMRIの画像に映らないというだけで ...

View Article

腰痛の現象と本質

今月の4日間集中講座は本日が最終日。 そろそろ仕上げ段階の塾生に、整体の基礎となる『よくある腰痛の現象と本質』をまとめてもらいました。 現象は起こっていること、現れているのも。 本質はそのものが本来持っている性質、要素。 ...

View Article

痛みは危機回避のシグナル。危険因子はどこにある?

例えば腰痛。その85%は原因不明とされ、腰痛症などという曖昧な診断をくだされる事もあるわけですが、何故原因不明かといえば、腰痛を引き起こす根本の要因(本質)が身体の中に無いからなのです。 裏庭を掘って徳川の埋蔵金を探した ...

View Article


【神経が痛い】は幻。腰椎椎間板ヘルニアと馬尾症候群について

骨格矯正やボキボキっと骨格矯正。そんなイメージを整体に抱いている人は未だ多いと思いますが、何処でそうなってしまったのか定かでありませんけれど、それはどちらかと言えばカイロプラティック。 結果として歪みが整う事があっても整 ...

View Article


ぎっくり腰のトリガーポイント

ぎっくり腰の施術をお断りする整体院やサロンは結構多いようです。 ぎっくり腰は“腰部捻挫”と呼ばれる事もあるので、捻挫だったら炎症も起きているはずだから先ずはRICE処置というのが正しい判断かもしれません。問題は本当に捻挫 ...

View Article

ミイラ取りがミイラに!?腰痛の施術で腰痛になる整体師

最重要!身体の取説第一章を無視すれば、ミイラ取りがミイラになるが如く、整体師が腰痛の施術をして腰痛に苦しむことになります。特にベッドでの施術をしているセラピストさんは要注意。

View Article

腰痛、背部痛、肩こりなど、強い痛みが生じたら何処へ行けばいいのか?

腰痛や肩、背中の痛みはどこへ(何科へ)行けば良いのか? きっかけ無く突如発生した痛みや、どんな姿勢をとっても痛い時なら尚更、何科を受診したら良いのか悩むところです。 肩、背中、腰。体幹の痛みはまず内科! 整形外科の領域で ...

View Article

ぎっくり腰考察 人生初!成ってみてはじめてわかった事

Facebookをご覧の方は既にご存知の事と思いますが、先日釣りに行った際、めでたく人生初のぎっくり腰になりました。 “体育”を説いている身として実にお恥ずかしい話ですが、『良い事も悪い事もありのまま全部出す』をモットー ...

View Article


手力整体的上背の痛み除去

第1胸椎(T-1)から第7胸椎(T-7)あたりまでの痛みや硬さを取る場合、直接その場所へアプローチする事も無くはありませんが、ほとんどの場合は、そこへ負担が掛かる原因となる本当のコリを探してアプローチしていきます。 『○ ...

View Article

トリガーポイントおさらい&卒業生の背中

のっぴきならない事情で休学する人などがいらして、近頃の授業は超がつくほどの少人数制で進んでいます。つまり伊藤もみっちり練習に参加。おかげですこぶる調子が良いです。 土曜は基本手技。卒業を控えた方の施術をムービー撮影。自分 ...

View Article


釣り人(アングラー)の為の整体学 - 背中の痛み(バックペイン)

『釣りと整体は似ている』。これ、不肖伊藤の持論です。 アングラー(釣り人。ちなみにFishermanは漁師)は、キャスティング次第で結果が変わることを知っています。 いつ、どこへ、どんなキャスティングをするか。先っちょに ...

View Article

痛みの理由は痛みの部位にない。其処へ負担が集中する理由を探るのだ!

先日軽トラに跳ねられた塾生が、今度は掃除機を掛けようとして『背中を攣った』とのこと。またしても臨床の良いネタになってくれました。 痛みが出たのは上背、肩甲骨の間あたり。痛みが引いてきた今でも左肩甲骨と背骨(胸椎)の間だけ ...

View Article


手力整体的上背の痛み除去

第1胸椎(T-1)から第7胸椎(T-7)あたりまでの痛みや硬さを取る場合、直接その場所へアプローチする事も無くはありませんが、ほとんどの場合は、そこへ負担が掛かる原因となる本当のコリを探してアプローチしていきます。 『○ ...

View Article

トリガーポイントおさらい&卒業生の背中

のっぴきならない事情で休学する人などがいらして、近頃の授業は超がつくほどの少人数制で進んでいます。つまり伊藤もみっちり練習に参加。おかげですこぶる調子が良いです。 土曜は基本手技。卒業を控えた方の施術をムービー撮影。自分 ...

View Article

釣り人(アングラー)の為の整体学 - 背中の痛み(バックペイン)

『釣りと整体は似ている』。これ、不肖伊藤の持論です。 アングラー(釣り人。ちなみにFishermanは漁師)は、キャスティング次第で結果が変わることを知っています。 いつ、どこへ、どんなキャスティングをするか。先っちょに ...

View Article
Browsing all 25 articles
Browse latest View live